■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
資源エネルギー庁
- 1 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/15(火) 16:58:23
- 誰かいる?
- 2 :1:2006/08/15(火) 16:59:04
- リンク
http://www.enecho.meti.go.jp/
- 3 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 21:42:18
- 不要官庁
- 4 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/16(水) 22:35:51
- >>3
失礼なことを言うんじゃないよ。
- 5 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/20(日) 16:22:30
- >>4
屑職員乙
- 6 :非公開@個人情報保護のため:2006/08/23(水) 21:51:32
- どんな仕事をしているのですか?
- 7 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/01(金) 16:04:03
- 10億円かけて制作されたバーチャル3D原子力発電所はどうなったんだろう?
今は見れなくなってるけど。
http://www2.enecho.go.jp/atom/3dpre/index.htm
- 8 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/02(土) 13:32:12
- 長官と次長、どっが優秀
- 9 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/09(土) 23:04:38
- 「どっが優秀」ってどういう意味?
- 10 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/10(日) 20:54:17
- >>9
>>8は日本語が不自由なのでそっとしておいてあげようよ。
- 11 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/27(水) 21:01:30
- わかりました
- 12 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/29(金) 23:47:10
-
- 13 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/01(日) 21:23:50
- どっが優秀
- 14 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 16:13:01
- ロシア語が堪能な人はこれから重用されるんだってね。
よかったね、挫折しないで。
- 15 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 19:28:23
- こんな三流役所で重用されてもね。
- 16 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/08(日) 21:10:48
- ニートに何言われてもね
- 17 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 13:18:22
- 税金泥棒に何言われてもね。
- 18 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/15(日) 20:06:35
- ということは昔はアラビア語の堪能な人が重用されてたの?
- 19 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/20(金) 20:43:06
- 通常の公務員試験以外のルートで入省することは可能でしょうか?
- 20 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/22(日) 03:04:03
-
無能官庁
ttp://www.asahi.com/business/update/1021/026.html
サハリン1の天然ガス、日本の輸入調達に暗雲
2006年10月21日21時18分
ロシア・サハリン北部沖で、日本政府・企業がかかわる石油・天然ガス
開発事業「サハリン1」について、運営主体の石油メジャー、米エクソン
モービルが中国との間で、産出ガスを中国に供給する契約に向けた覚書を
今月中旬にかわしたことがわかった。エクソンはガスの販売先候補として
日本、中国と交渉してきたが、中国に有利な情勢となった。中国はパイプ
ラインによる輸入を検討中で、正式契約に至ると日本への供給が難しくなる。
(以下略)
- 21 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/22(日) 03:08:16
-
本当に無能だな
日本が莫大な金を投入して開発した天然ガス600万トン、全量を中国が獲得
日本が開発に参加しているロシア・サハリン沖の資源開発事業「サハリン1」で、事業を主導する
国際石油資本(メジャー)の米エクソンモービルが、産出される天然ガスの全量を中国に輸出する
仮契約を中国側と結んだことが20日、明らかになった。
正式契約が結ばれれば、日本は産出された天然ガスを輸入できなくなる。イラン・アザデガン油田
の石油開発や「サハリン2」に続き、サハリン1でも資源確保につまずくことで、日本のエネルギー
戦略は大幅な見直しを迫られることになる。サハリン1は日、米、ロシア、インドが権益を持っているが、
天然ガスの輸出先についてはエクソンが事実上の決定権を握っている。
関係者によると、エクソンは今月、中国の国営石油会社「中国石油天然ガス集団公司(CNPC)」と
仮契約を結び、産出天然ガスのうち、ロシアの取り分を除く約600万トン(液化天然ガス換算)のすべて
がパイプラインで中国に輸出されることになったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000201-yom-bus_all
- 22 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/22(日) 10:12:03
- ここって経産省の中でも最も優秀な人があつまるんじゃないの?
安全保障上、積極的な政策が最後まで必要な分野だと思うし。
- 23 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/23(月) 00:49:45
- エネルギー経済研究所に興味がありますが、
募集はしていないようですね。。
- 24 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 02:05:01
- >>22
無能の結果がこれ >>21
- 25 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 02:05:45
- 社保庁の次はエネ庁だな
- 26 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 05:50:34
- ねぼけ官庁
- 27 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 05:51:35
- エ=永遠に ネ=寝たまま → エネ庁
- 28 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/25(水) 12:41:09
- エネ庁がだめっていうより縦割りの弊害だったんじゃないの?
- 29 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/28(土) 20:03:11
- 縦割りの弊害を克服できなかった無能官庁=エネ庁
- 30 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/29(日) 01:12:49
- >>29
それを専門機関に求めるのは酷な話だわw
いずれにせよ今後は官邸や内閣府の主導になっていくわな。
- 31 :非公開@個人情報保護のため:2006/10/30(月) 06:04:03
-
肝心のエネルギー政策がまともにできない
エネ庁の存在意義皆無
- 32 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/01(水) 09:40:04
- 糞官庁乙です。
- 33 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/01(水) 15:37:11
- ここにカキコしている人ってどんな層なんだ?
- 34 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/02(木) 09:17:46
- 関東ローム層
- 35 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/02(木) 09:23:34
- 涙そうそう
- 36 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/03(金) 08:41:29
- 石炭層
- 37 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/03(金) 22:09:30
- >>32
仕事がなかなか見つからないからって、八つ当たりしたらダメだよ。
- 38 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/04(土) 08:44:33
- 存在意義認めてもらえないからって八つあたりはダメだよ
不要官庁のお役人さま
- 39 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/04(土) 19:47:24
- 天下り先は少ないのね。
- 40 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/05(日) 08:10:47
- ノンキャリ乙
- 41 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/08(水) 10:59:45
- メタンハイドレートはどうしたよ?
- 42 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/10(金) 09:12:31
- 妄想官庁乙
- 43 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/11(土) 13:23:49
- エネルギーは日本の生命線だろ。
- 44 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/19(日) 20:23:56
- 馬鹿ばっかり
- 45 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/20(月) 08:44:25
- 早く解体汁
- 46 :非公開@個人情報保護のため:2006/11/25(土) 00:41:27
- >>39
エネ庁が天下り先になってる。
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)